ガレージJINとは?

●やっていること
 ガレージJINでは、ジンが趣味でやっているバイクいじりをブログやYoutubeチャンネルで紹介します。目標はすべてのバイクを完璧に整備できる技術を学び、一人でも多くの人にバイク整備の楽しさを伝えることです。できる限りわかりやすくバイク整備のやり方や楽しさを伝えられるように記事や動画を作成します。
 天気が良い日にはソロツーリングでいろいろなところに行きますので、ツーリング先で撮影した排気音にこだわった動画もそのうち一般公開する予定です。
 バイクは業者オークション・ヤフオク・メルカリなどから手に入れます。
 ジンのバイク整備はあくまで趣味です。
 バイク屋でバイク整備の業務に携わったことはありません。
 二級自動車整備士・古物商許可の資格は所持しています。

 Youtubeのチャンネルはこちら【ガレージJIN / GarageJIN】
 ※動画作成中。一般公開は2025年6月以降を予定。

 限定公開している走行テスト動画は以下の通り。
(視点切替なし)
 【CB400SS】走行テスト 排気音のみ Part1 【イヤホン推奨】2K/16Mbps
(視点切替あり:2カメラ)
 【CB400SS】走行テスト 排気音のみ Part2【イヤホン推奨】2K/16Mbps/2カメラ
 このような排気音重視で様々なバイクとツーリング先で撮影した動画を順次公開予定です。

●バイクは次々入れ替えます
 ジンはバイクいじりが大好物で、過走行でエンジンやミッションから異音がするようなバイクを見ると心がワクワクします。時々、ボアアップ・マフラー交換などのカスタムを嗜みます。なるべくたくさんのバイクいじりを楽しみたいため、一通りいじって満足したらすぐに手放します。

※ガレージJINでは以下のようなことはしませんのでご注意ください
 「バイクの修理をしてほしい」
 「バイクのレストアをしてほしい」
 などのご要望は一切お受けできません。
 車両やパーツの譲渡に関しましてもすべてお断りさせていただきます。

●現在の所有バイク
・カワサキ Z900RS(メイン)
 2024年8月にバイクショップからほぼ新車で購入しました。
 メインバイクにはどうしても4気筒のマルチが必要です。
 
・ホンダ CB400SS(サブ)
 2024年7月にヤフオクから購入しました。
 整備に3ヶ月ほどかかり、車体価格に近いほどの修理費と手間がかかっています。
 単発独特の鼓動感や音に惚れ込んで今では一番気に入っている相棒です。
 
・ヤマハ セロー250(お楽しみ用)
 2025年4月に業者オークションから購入しました。
 まだ配送中で手元にありません。
 最初のバイク整備動画はこの車両になる予定です。

・ホンダ グロム(お楽しみ用)
 2025年4月に業者オークションから購入しました。
 まだ配送中で手元にありません。

・ヤマハ YBR125K(お楽しみ用)
 2024年12月にヤフオクから購入しました。
 中国製バイクの格安カスタムに興味があったため、一通りの整備とカスタムを実施。
 ほぼいじり終わったので近々手放すかもしれません。

・スズキ アドレスV125G(買い物用)
 2017年2月にヤフオクから購入しました。
 なんだかんだ今ではこいつが一番の古株です。
 スクーターは好きではありませんが、買い物には便利すぎます。

●これまでに所有していたバイク(購入順)
・ホンダ CB400SF-VTEC(NC39)【400cc】10年4ヶ月所有
・カワサキ KSR-2【80cc】13年10ヶ月所有
・スズキ RG125γ【125cc】11年5ヶ月所有
・ヤマハ SRX600改(3SX)【620cc】11年4ヶ月所有
・カワサキ ZRX1200 DAEG【1164cc】10年11ヶ月所有
・ホンダ モンキー改【80cc】1年8ヶ月所有
・SYM T2【250cc】6ヶ月所有
・ヤマハ MT-07【689cc】1年1ヶ月所有
・ホンダ VTR250【250cc】4年11ヶ月所有
・Ducati Monster900ie【904cc】8ヶ月所有
・スズキ グラディウス650【645cc】4年所有
・カワサキ KLX125【125cc】4ヶ月所有
・スズキ ジェベル250【250cc】3年4ヶ月所有
・カワサキ スーパーシェルパ【250cc】3年4ヶ月所有
・カワサキ KDX125R【125cc】2年10ヶ月所有
・ホンダ スーパーカブ50プロ 【50cc】家族へ譲渡済み

タイトルとURLをコピーしました